フィレンツェに行ったら、絶対に見てほしいウフィツィ美術館。フィリッポ・リッピやボッティチェリの作品が充実しています。
「ルネサンス」というと、レオ ナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロが有名ですが、実際に彼らの遺した絵画作品は少なく、ウフィツィといえど、ダヴィンチが数点、ミケランジェロが1点 にとどまります。(ミケランジェロ作、現存する唯一の板絵があります。お見逃しなく!)ルネサンス期の画家のほかにも、クラナッハやエル・グレコなど、外国人作家のコレクションもあります。
《美術館データ》
開館時間 | 火曜日~日曜日:8:15~18:50(最終入館16:45) |
休館日 | 毎週月曜日、1月1日、5月1日、12月25日 |
入館料 | 3月〜10月:1名24ユーロ(18歳未満1名4,00ユーロ) 11月〜2月:1名12ユーロ(18歳未満1名4,00ユーロ 特別展開催時は入館料が割り増しになります。 正確な入館料については、ご旅行前に下記公式サイトで確認されることをお薦めします。 |
住所 | Piazzale degli Uffizi, 50122 Firenze |
電話番号 | 055 2388651 |
予約電話番号 | 055 294883 (予約受付:月曜~金曜8:30~18:30、土曜日8:30-12:30) |
公式HP | http://www.uffizi.beniculturali.it/ |
備考 | ・日本語音声ガイド(トランシーバー型のオーディオガイド)あり。1人用6ユーロ、2人用10ユーロ(借りるにはパスポートなどの身分証明書を美術館に預ける必要があります) ・特別展などが開催される場合は入館料が変わります。 ・6歳以下のお子様は無料です。予約も必要ありません。 ・12歳未満のお子様は大人の同伴者が必要です。 ・当日は予約入館時間の15分前までに予約チケット引き換え窓口(3番窓口と書いてあります)へ行き、予約番号を提示して入館券を購入してください(予約チケット引き換え窓口は、シニョーリア広場からアルノ川に向かって右側奥です)。購入した入館券を持って、向かい側にある予約者専用入り口(1番窓口)に行って、入館します(長蛇の列が出来ているのは、予約なしの2番窓口です。この列を超えた奥の窓口が1番窓口です。間違って列に並ばないよう、ご注意ください)。 |
《予約代行手数料》
1.000円(4名様まで)
5名様以上の場合は4名様ごとに1.000円加算させていただきます(例:5名様/2.000円、10名様/3.000円)。
《お支払い方法》
みずほ銀行へのお振込をお願いしています。
*海外在住の方で、海外の銀行からのご送金及び日本の口座名義が非居住者様(海外の住所を登録されている方)からのお振込は対応しておりませんので、ご確認をお願いいたします。ペイパルアカウントをお持ちの方はご利用いただけます。
《お申し込みフォーム》